身近な事故リスクどこに潜む? 「秋田の交通事故マップ」2022年データを追加

秋田魁新報は警察庁の「交通事故統計情報のオープンデータ」を活用し、秋田県内の2019~22年の人身事故5349件を地図に落とし込んだ「秋田の交通事故マップ」を公開しています。
<マップのURL>
https://www.sakigake.jp/special/maps/traffic-accident/
事故が多い場所が一目で分かるようにヒートマップで赤く表現しているほか、ズームすると1件1件の事故の発生地点が確認できます。地点をクリックすると、事故の概要がポップアップ表示されます。
チェックマークを操作すると「人対車両の事故」「夕方の事故」「凍結・積雪路面の事故」などと表示を絞り込むことも可能です。
家の回りや通勤・通学路など身近な場所のリスクを確認し、交通安全にお役立てください。
【使い方】※PC画面の場合
1. 最初の画面ではヒートマップで事故が多い場所を赤く表示

2. ズームすると発生地点のドットに切り替わり、クリックで事故概要をポップアップ表示

3. サイドバーの絞り込み項目のチェックマークを操作することで、季節や時間帯などで地点を絞り込めます

お気に入りに登録