時代を語る・小松俊悦(23)根気の要る組子細工
有料会員向け記事
平成27(2015)年、「現代の名工」に選んでいただきました。実は最初に推薦してもらった時は落選しましてね。推薦2回目での受賞でした。
「秋田の名工」と同様、技術面だけでなく業界への貢献を認めてもらってこその受賞だと思っています。県と全国の建具組合活動のほか、組子細工教室で子どもにものづくりの楽しさを教えているとか、そういうことも実績として評価していただいたのではないでしょうか。
組子教室では、コースターやスマホ置きといった比較的簡単な物を作ってもらっています。横手市や各種団体が主催する教室に講師として出向くほか、小松木工でも要望があれば開きます。体験用のキットを使うので1時間ほどで仕上がります。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 747 文字 / 残り 444 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める