「ハタハタの日」に豊漁祈願 男鹿市商工会、7日からフェア
会員向け記事
秋田県男鹿市商工会が制定した「ハタハタの日」の6日、同市北浦湯本の男鹿温泉交流会館「五風」で、豊漁や消費拡大、冬の観光振興を願う神事が行われた。市内飲食店などでは7日から14日まで消費拡大キャンペーン「男鹿ハタハタフェア」を展開する。
ハタハタの日は県内沿岸部で初漁となることが多い12月6日を選び、2008年に制定。この日に合わせて地元の商工会や観光関係者らが毎年豊漁や関連産業の商売繁盛を祈願するほか、イベントも企画している。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 440 文字 / 残り 224 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない