子どものスポーツ障害防ごう スポ少指導者ら対象に講習会
会員向け記事
成長期のスポーツ障害について知ってもらおうと、全日本軟式野球連盟による指導者講習会が4日、秋田市の秋田テルサで開かれた。県内外のスポーツ少年団や中学校の指導者75人が参加し、基礎知識や予防法を学んだ。
スポーツ障害は捻挫や打撲といった外傷と異なり、体の一部を繰り返し使いすぎることで起きるという。野球肩や野球肘が代表例とされる。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 621 文字 / 残り 456 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない