北斗星(11月27日付)
風が徐々に冷たくなり、秋田市内では街路樹や公園の木々の落葉が進んでいる。きのうの朝、落ち葉がびっしりと詰まったビニール袋が玄関前に置かれたお宅を見かけた。向かいは公園。この時期の落ち葉掃除はなかなか大変だろう
▼掃除といえば、砂漠の国のスタジアムで日本人の振る舞いが注目されている。サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会の観戦に駆け付けた日本人サポーターが、カタール―エクアドルの開幕戦と日本―ドイツ戦の後に観客席でごみ拾いをしたとして、大会関係者から表彰された
▼日本人サポーターによるごみ拾いは、日本が初出場した1998年フランス大会から続く。4年に1度のW杯のたびに話題となり、今でも各国のメディアは驚きや称賛とともに伝える
▼日本国内の一部に「清掃員の仕事を奪う」などと否定的な意見もあるが、実際には歓迎されているということだろう。日本人を見習って他国のサポーターに広まった例もあると聞けば、何だか誇らしくなる
▼日本では児童生徒が学校を掃除する。掃除は教育と結び付いた習慣と言え、自分たちで使った場所はきれいにして帰るという文化が根付く。日本代表がW杯常連国になるにつれこの文化が広がりつつあるようだ
▼世界から称賛されるサポーターの声援を受けた日本代表は、23日の初戦でW杯優勝4度の強豪ドイツから歴史的勝利を挙げた。今夜はコスタリカ戦。1次リーグ突破に向けて目の離せない大事な一戦だ。
お気に入りに登録