湯沢翔北高生「ゼロカーボン」ロゴ製作 花、地熱などイメージ
会員向け記事
秋田県湯沢市の湯沢翔北高校総合ビジネス科の3年生が、2050年までに市内の二酸化炭素(CO2)排出量の実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」共同宣言のロゴを製作した。22日には地元の湯沢西小学校でワークショップを開き、実現に向けたポイントを6年生90人と共に考え、理解を深めた。
総合ビジネス科の3年生69人は本年度、「課題研究」の授業で市の主催事業や公共施設のPR用チラシ、ポスターなどの作製にグループ単位で取り組んでいる。市は6月に市議会や市内の2経済団体と共に「ゼロカーボンシティ」を目指すと宣言しており、市民の意識啓発、宣言内容の推進に向けたロゴ製作を総合ビジネス科に依頼していた。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 924 文字 / 残り 628 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない