大仙市「仙北太鼓」ジュニア、初の全国大会へ 迫力ある演奏、練習に熱
有料会員向け記事
秋田県大仙市仙北地域を拠点に活動する和太鼓グループ「仙北太鼓」の児童生徒9人が、ジュニアコンクールの県大会で初めて最優秀賞に輝き、来年3月に石川県で開かれる全国大会に県代表として出場する。11月27日には前哨戦となる東北大会があり、子どもたちは張り切って練習に取り組んでいる。
20日夜、大仙市堀見内の仙北ふれあい文化センターの一室。太鼓を打ち鳴らす大きな音が部屋中に響き渡る。9人は真剣な表情で前を見つめながら、息の合った手さばきで大小さまざまな太鼓を連打。全身を使った迫力ある演奏を見せた。

仙北太鼓は旧仙北町などの有志が1989年に立ち上げた。現在のメンバーは大人も含め約30人。ふれあい文化センターなどで毎週日曜に練習し、コンクールや地域の行事で演奏している。
第25回日本太鼓ジュニアコンクール県大会は10月30日に市神岡体育館で行われ、メンバーのうち、小学5年生から高校3年生までの男女9人が出場。8年目の挑戦にして悲願の最優秀賞を獲得し、全国大会への切符を手にした。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 892 文字 / 残り 451 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める