横手市、体育館など移転新築の事業費増 資材高騰などで187億円に
会員向け記事
秋田県横手市の高橋大市長は22日、横手体育館と市民会館の移転新築について、概算事業費がこれまでの計129億円から計187億円に増えることを明らかにした。資材費などの高騰が原因。国からの交付金などを除き、市の負担は8億円増える見込み。同日の市議会全員協議会で報告した。
体育館と市民会館はいずれも2026年度の開館を目指し基本設計を作成中。今年3月に策定した基本計画では概算事業費を体育館72億円、市民会館50億円、解体工事など7億円としていた。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 472 文字 / 残り 249 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない