329事業所で長時間労働など法令違反 秋田労働局が監督指導
会員向け記事
秋田労働局は、長時間労働が疑われる県内534事業所を対象に昨年度実施した監督指導の結果を発表した。61・6%に当たる329事業所で長時間労働や賃金不払いなどの法令違反があった。
2020年度の70・3%(310事業所中218事業所)からは8・7ポイントの改善。同局は「違反率は減少した一方、小規模の事業所を中心に、人手不足から長時間労働が生じやすくなっている」と指摘した。
法令違反のうち最も多かったのは、違法な時間外労働。労使間で協定を定めずに法定時間を超えたか、定めた協定の規制を超える時間外労働が確認されたのが123事業所。このうち月80時間超は41事業所、月100時間超は23事業所に上った。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 535 文字 / 残り 234 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない