9月末の高校生就職内定率、前年より低下 県外希望者増加
会員向け記事
秋田労働局が発表した来年3月卒業予定の新規高卒者の就職内定状況(9月末時点)によると、県内での就職を希望する生徒の内定率は48・5%で、前年同期に比べて6・8ポイント低下した。県外希望者を含めた全体の内定率は3・8ポイント減の53・3%となった。
県内求人倍率は3・8倍(前年同期比0・48ポイント増)と、9月末としては過去最高。同局は「内定率は減少しているものの、企業の採用意欲は高く、順調に内定が出ている」とした。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 498 文字 / 残り 288 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない