事業所での飲酒運転防止策を強化した改正道交法が4月に施行され、厳格なアルコールチェックが義務化された。重大な事故につながる恐れがある飲酒運転。事業所も一体となり、根絶への意識を徹底することが求められている。
今回改正の対象になったのは、自社業務のために使用する自家用車(白ナンバー)の車を一定台数以上所有し、「安全運転管理者」を置く事業所。これまでも管理者には運転前の体調確認の一環として、飲酒状況の確認は求められていたが、運転前に加えて運転後も確認し、その内容を記録し保管することが義務付けられた。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 1259 文字 / 残り 1008 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める