地方点描:飲み物1本から[能代支局]
会員向け記事
能代市内を車で走っていると、バスケットボールのリングに時々出くわす。公園や広場などに設置されたリングの下で、子どもたちが汗を流す姿を見かけることも珍しくない。街中にはリングの形をした街灯があるし、選手やボールが描かれた看板もある。そんな光景を見ると「やはりここはバスケの街なんだな」と実感する。
能代市は、全国優勝58回を誇る能代工業高(現能代科学技術高)の知名度を生かし、1989年から「バスケの街づくり」に取り組んできた。ただ、学校統合により能代工の名前は消え、全国優勝からは10年以上遠ざかっている。バスケの街に対する市民の思いも、少しずつ変化しているようだ。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 649 文字 / 残り 365 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない