北斗星(10月3日付)
消毒・検温コーナーで渡されたリストバンドを巻いて会場に足を踏み入れると、見覚えのある光景があった。ずらりと並ぶテントの前には行列ができ、見渡せばあちこちにうどんをすする人たち。みんな笑顔だ。食べ終わるとマスクを着けて再び行列に
▼3年ぶりの開催となった湯沢市のうどんエキスポ。市役所駐車場の特設会場は昨日までの2日間、大いににぎわった。地元農産物の屋台も盛況だった。油断禁物とはいえ、ウィズコロナへ向かう世の流れを実感した
▼春以降、3年ぶりという催しが各地でめじろ押し。長い自粛期間の後、改めて恒例行事の魅力に気付いた方も多いのでは。先月末、県の「BA・5対策強化宣言」が終了。「Go To トラベル」に代わる国の全国旅行支援は今月11日に始まる。秋の行楽シーズンを迎え、今後も人の移動は増すのだろう
▼絶好のドライブ日和。お隣の横手市では山内のいものこ汁をいただいた。横手やきそばのイベントではB級グルメを味わった。よくぞこれだけ食べられるものだ
▼新米のほか、キノコやブドウなど旬の食材が出回り始めた。8日には大館市で本場大館きりたんぽまつりが開幕するなど食のイベントが続く。「食欲の秋」真っ盛りだ
▼そのうちなべっこでもしようか。あれこれ考えるうち、かかりつけ医の言葉を思い出す。「暴飲暴食は厳禁。運動を心がけて」。秋の味覚を存分に楽しむためには体も動かさなくては。秋はスポーツの季節でもある。
お気に入りに登録