
Q 今年の夏はたくさんの花火大会が復活したね。3年ぶりに見る花火は色とりどりできれいだったよ。なぜあんなにたくさんの色が出せるのかな。
A 色のもとになっているのはさまざまな金属です。金属を燃やすと、その金属の種類(元素)によって特定の色の炎が生じます。「炎色反応」という現象です。例えばストロンチウムは紅色、銅は青緑色、ナトリウムは黄色、バリウムは黄緑色の炎になります。花火の多彩な色は、この反応を利用しています。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 825 文字 / 残り 616 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める