にかほ36・1度、史上最も遅い猛暑日 県内フェーン現象
会員向け記事
秋田県内は19日も、前日に続き台風14号の接近に伴って山を越えた風が熱を帯びて吹き下ろす「フェーン現象」が発生し、気温が上昇した。にかほ市では平年を11・4度上回る36・1度を記録、県内で今年初めて最高気温35度以上の猛暑日となった。秋田地方気象台によると、観測史上最も遅い猛暑日という。県内26観測地点中8地点で今年最高の気温だった。


その他の各地の最高気温は、由利本荘市34・3度、北秋田市鷹巣34・2度、五城目町と秋田市で34・1度など。全地点で平年より7度以上高かった。26観測地点のうち、24地点で30度以上の真夏日となった。

お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 475 文字 / 残り 206 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない