大仙民話の会、語り継いで20年 24日に記念口演
会員向け記事
秋田県大仙市で方言による民話の語りに取り組む「大仙民話の会」が、来年1月で創立20年を迎える。節目に合わせた記念口演を24日、市大曲市民会館で開き、会員が秋田弁で昔語りを披露する。倉田直美会長(73)は「言葉の持つ温かさや豊かさに触れながら、地元の民話を知ってほしい」と話す。
会は2003年1月、旧大曲市主催のボランティア講座の受講生が立ち上げた。現会員は15人で、それぞれ語り部として主催口演を年4回行っているほか、小学校や高齢者施設などで出前口演を開いている。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 769 文字 / 残り 535 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない