縄文遺跡の出土品、好きな角度から スマホのAR機能で
会員向け記事
お気に入りに登録
秋田県内の縄文遺跡の出土品を写した3Dモデルが、県のホームページで公開されている。タブレット端末などの画面上で拡大したり、回転させたりと隅々まで観察可能。拡張現実(AR)機能を搭載しているスマートフォンでは、自分の手にのせているかのように撮影できる。
秋田県内の縄文遺跡の出土品を写した3Dモデルが、県のホームページで公開されている。タブレット端末などの画面上で拡大したり、回転させたりと隅々まで観察可能。拡張現実(AR)機能を搭載しているスマートフォンでは、自分の手にのせているかのように撮影できる。