中央土田、粘りの投球で打線奮起 翔北、快進撃「楽しかった」
有料会員向け記事
秋田中央はエース土田温人(3年)が粘りの投球を見せ、打線が終盤に奮起。第1シード秋田商を破り、勢いに乗る湯沢翔北に逆転勝ちした。
土田は大館桂桜との3回戦を無四球で完封した。しかしこの日は一回に2四死球、二回も先頭に四球を出す苦しい立ち上がり。「肩の調子が良すぎて全体のバランスが崩れていた。下半身をしっかり使うようにした」と投球フォームを修正。中盤以降は安定した投球を見せた。
ノーシード翔北、秋商破り台風の目に
序盤の再三の先制機であと一本が出なかった。ノーシードの湯沢翔北は初戦で第1シード秋田商を破り、今大会の台風の目になったが、準々決勝で惜しくも姿を消した。
五回にようやく佐藤大星主将(3年)の左前打で1点を先制したものの、六回にすぐさま追い付かれた。九回は四球にミスが重なり痛恨の1点を献上。土崎諭史監督は「精いっぱいやれることをやった結果」と奮闘の選手をかばった。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 1129 文字 / 残り 739 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める