少子化を乗り越えて:地域型クラブ(下) 運営資金の確保課題
有料会員向け記事
お気に入りに登録
総合型地域スポーツクラブは部活動の受け皿と期待されているが、役割は幅広い。お年寄り向けの健康づくり教室、スポーツ大会の運営、施設の管理と多くの活動があるが、現状では健康づくりのイベント主催がほとんど。部活動となると、運営のための費用確保が現実的な問題だ。
秋田県広域スポーツセンターは県内のクラブを定期的に調査している。県内67カ所のクラブのうち、ほぼ半数の36カ所が成人の健康づくり活動がメイン。残りの31カ所には中学生以下の会員が存在する。ただ、実態はほとんどがスポーツ少年団に所属する小学生で、指導者も小学生を教える人が大半だ。
この記事は「有料会員向け記事」です
(全文 993 文字 / 残り 725 文字)
有料会員(新聞併読、電子版単独、ウェブコースM・L)への登録が必要です。ウェブコースS(無料)では全文表示できません。