シャインマスカット特産に 栽培技術普及へ勉強会、由利本荘
会員向け記事
種なしで皮ごと食べられる大粒ブドウ「シャインマスカット」の栽培技術習得に向けた勉強会が25日、秋田県由利本荘市中田代の圃場で開かれた。栽培に関心のある市民ら13人が参加し、生育管理のポイントを学んだ。
圃場のビニールハウスに、シャインマスカットの成木50本を植え付けている農業生産法人「あぐり大内」(同市)の担当者が、実践する「盛り土式根圏制御栽培法」について説明。養分や水分を電子制御していることなどが特徴で、水やりの苦労がなく、露地栽培の場合は必須となる病害虫防除の回数も減らせるとした。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は会員限定です
(全文 653 文字 / 残り 406 文字)
電子版に会員登録すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない