東京まんぷく→万福…長年愛されたラーメン店、惜しまれつつ閉店
有料会員向け記事
秋田市南通亀の町の通称・有楽町で、サラリーマンや映画館帰りの家族連れなど幅広い層に愛されたラーメン店「万福」が25日、惜しまれながら店を閉じた。新型コロナウイルスの感染拡大で売上高が減少し、苦渋の決断となった。

「東京まんぷくラーメン」として1978年に創業。社長の高橋孝綱さん(45)の父、孝雄さん(故人)が立ち上げ、最盛期の2012年ごろには、県内9店舗(うち秋田市7店舗)を構えた。
名物はジャンボギョーザとみそラーメン。ギョーザは隠し味に蜂蜜を使い、ラーメンは札幌ラーメンをベースにアレンジし、自家製麺を使用してきた。孝雄さんが東京など県外で修業し作り上げた味だ。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 1035 文字 / 残り 748 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める