消防隊員の日常SNSで 自然な表情、軟らかな文で親近感
有料会員向け記事
お気に入りに登録
秋田県の五城目町消防本部の広報戦略が、町内外から注目を集めている。紙媒体でのPRに加え、会員制交流サイト(SNS)で隊員の“イケてる”姿を積極的に発信してファンを獲得。担当者は「災害時だけでなく、日頃の活動を見せることで町民に安心感を与え、身近で頼れる存在になりたい」と意気込んでいる。
真剣な表情で訓練する隊員、雪がちらつく中を走る消防車、機材点検中のふとした瞬間の笑顔―。同消防本部の公式インスタグラムには、多彩な写真が投稿されている。昨年6月のアカウント開設以降、徐々にフォロワーが増えて2700人を超えた。
職員が「出動のない時はどんな仕事をしているのか」と尋ねられる機会が多かったため、業務内容を知ってもらおうと2020年度から広報に力を入れ始めた。

この記事は「有料会員向け記事」です
(全文 1022 文字 / 残り 691 文字)
有料会員(新聞併読、電子版単独、ウェブコースM・L)への登録が必要です。ウェブコースS(無料)では全文表示できません。