賃上げできない理由は「利益少なく余裕ない」 県アンケート
有料会員向け記事
秋田県が県内企業に賃金引き上げを検討しているかを問うアンケートを実施したところ、3社に1社は「検討・予定していない」と回答した。このうち約8割は、利益が少ないなど経営に余裕がないことを理由に挙げた。県は「賃金水準の低さから優秀な人材が集まらずに生産性が上がらず、賃金を上げられない悪循環が生じている可能性がある」と指摘している。
アンケートは昨年9~10月、賃金向上に関する課題を探ろうと実施。県内の中小企業千社に調査票を送り、481社から回答を得た。
賃金引き上げを「検討・予定していない」との回答は34・5%だった。
引き上げを検討・予定していない企業に理由を尋ねると、「賃金を上げたいが利益が少なく、資金的に難しい」が最も多く、44・6%だった。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 811 文字 / 残り 484 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める