あきた衆院選・課題の現場(3)脱炭素、再生エネ 経済波及効果見えず
有料会員向け記事
「脱炭素を推進し、再生可能エネルギーによる地域活性化を目指す」。先月14日の鹿角市議会全員協議会。地域電力小売会社「かづのパワー」の事業再開を巡る協議の中で、市産業部の阿部正幸次長がこう力を込めた。
かづのパワーは、地域に豊富にある再エネ資源を地元で活用しようと市などが出資して設立した会社。市内の水力発電所の電力を市場を介して購入し、公共施設向けに販売していたが、今年2月に事業停止に追い込まれた。寒波などの影響で市場価格が暴騰し、営業上の採算が取れなくなったためだ。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 1289 文字 / 残り 1053 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める