あきた衆院選・政党に聞く:自民党県連・加藤鉱一副会長 デジタルで地方振興
有料会員向け記事
お気に入りに登録
あす14日の衆院解散に伴い、衆院選(19日公示、31日投開票)に向けた動きが本格化する。県内3小選挙区はいずれも与野党の一騎打ちとなる公算が大きい。新型コロナウイルス下で迎える短期決戦で、各党は有権者に何を訴えるのか。県内組織の代表や幹部に聞いた。
◇ ◇
―岸田政権が発足してすぐの選挙戦となる。
「菅義偉前首相への県民の期待は大きかった。退陣は残念だが、ワクチン接種を進めて新型コロナの感染を落ち着かせた。脱炭素社会の目標を掲げたことも、再生可能エネルギーの導入が進む秋田にとって大きい。岸田文雄首相は非常にソフト。地方の声にも耳を傾けてくれるだろう。中間層を守る経済政策は無党派層にも歓迎されると思う」
この記事は「有料会員向け記事」です
(全文 863 文字 / 残り 557 文字)
有料会員(新聞併読、電子版単独、ウェブコースM・L)への登録が必要です。ウェブコースS(無料)では全文表示できません。