学校現場のICT:横手清陵学院高校(横手市) 立体把握の手助けに
有料会員向け記事

横手市の横手清陵学院高校で7月16日、1年生の「製図」の授業が行われた。機械などの部品の製造に必要な図面の読み方や描き方を学び、図面を作製する力を身に付けるものだ。
この日は1年4組の28人が、タブレット端末を使いながら部品の内部構造が分かる断面図の作製に取り組んだ。
お気に入りに登録
シェアする
この記事は有料会員限定です
(全文 767 文字 / 残り 632 文字)
電子版を有料購読すると
秋田のニュース・話題をナンバーワンの情報量で。秋田に関わるあなたの仕事や暮らしに役立つ情報満載です。
- 有料会員向け記事が読める
- 各種メールでニュースを見逃さない
- 新聞併読コースならデジタル紙面が読める