はじめての家庭菜園:キュウリモザイクウイルス・アブラムシ介し感染

有料会員向け記事

 ズッキーニが明るい黄色の花を咲かせるようになった。この時期に必要となるのが「人工授粉」の作業。しっかり受粉していなければ実が大きくならなかったり、変形したりする場合があるという。

 ズッキーニには雌花と雄花がある。花のがくの下が膨らんでいるのが雌花、膨らんでいないのが雄花だ。まず、雄花を摘み取って花びらを手で取り除く。すると、花粉の付いたおしべが出てくる。このおしべの先端を、雌花の中にあるめしべの先端の「柱頭」にぽんぽんと優しくこすり付ける=写真下。作業はこれで完了だ。

お気に入りに登録
シェアする

秋田魁新報(紙の新聞)は購読中ですか

紙の新聞を購読中です

秋田魁新報を定期購読中なら、新聞併読コース(新聞購読料+月額330円)がお得です。

新聞は購読していません

購読してなくてもウェブコースに登録すると、記事を読むことができます。

連載企画:はじめての家庭菜園 県立大・アドバイス

秋田の最新ニュース