お気に入りに登録
8・9%―これは秋田県内の地方議員に占める女性の割合です(2021年2月現在)。10人の議員がいたとすると、女性は1人いるか、いないか。19年の調査によると、本県の女性議員の割合は全国平均(14%)を下回っています。なぜ、政治の世界に女性が少ないのか。ジェンダー平等を考える国連の記念日「国際女性デー」(3月8日)に合わせ、6回にわたって考えます。
◇ ◇
北秋田市議の佐藤光子さん(43)は32歳で初当選し、現在3期目。議員になって最初に感じたのは、「若い女性議員」を見る世間の目の厳しさだった。
議会で発言すると、真面目に向き合ってもらえないことが多々あった。議員だけではない。市当局の幹部の対応に、「しっかり話を聞いてくれない」と感じることもあったという。
この記事は「有料会員向け記事」です
(全文 2274 文字 / 残り 1941 文字)
有料会員(新聞併読、電子版単独、ウェブコースM・L)への登録が必要です。ウェブコースS(無料)では全文表示できません。